共存は大事\(^-^)/ [ふ~このひとり言]
雨が降れば寒い寒い。
雨に濡れて冷えた身体には、やっぱりストーブでしょう!
空気の拡散も必要ですので、
何の違和感もなく、ストーブ&扇風機、両方電源ONしておりましたら、
お客様に笑われちゃいました。
(この置き方が、変だったのかな?)
釧路ではストーブと扇風機の共存があたりまえ?
どちらも一年中手放せないアイテムです!
雨に濡れて冷えた身体には、やっぱりストーブでしょう!
空気の拡散も必要ですので、
何の違和感もなく、ストーブ&扇風機、両方電源ONしておりましたら、
お客様に笑われちゃいました。
(この置き方が、変だったのかな?)
釧路ではストーブと扇風機の共存があたりまえ?
どちらも一年中手放せないアイテムです!
なんて事だ! その2 [ふ~このひとり言]
岩保木水門にカヌーが戻ってきました。
水門横の高台に上がれば...
ダイナミックな湿原が間近に感じられるオススメのスポット。
マシュリバファミリーのみなさんにはお馴染みの? 1ショットですが...
何かが、変?
ヨシ原と川の間に線が入ってる???
新水路(新釧路川)掘削の折に施されたのでは?と思われる
きっちりと積まれた石の壁がむき出し状態。
こんな風になってたんだ...。
釧路川の水位が減って、時々石の頭が見え隠れしていた時はありましたが、
こんなにくっきりと顔をのぞかせたのは... 初めて見る光景、かなりレアです。
岩保木水位観測所の平水位(一年を通じて185日はこれを下らない水位水位)が
1.80mに対し、昨日の水位は1.18m。
これでは隠れていたものが出没して来るわけです。
今日は午後からかなり強い雨が降り続いています。
乾いた湿原をたっぷりと潤す雨量になると思いますが、
果たしてこのstone wallは、どのくらいでまた深い眠りにつけるのでしょうか?
明日また、様子を確かめてみます。
ダイナミックな湿原が間近に感じられるオススメのスポット。
マシュリバファミリーのみなさんにはお馴染みの? 1ショットですが...
何かが、変?
新水路(新釧路川)掘削の折に施されたのでは?と思われる
きっちりと積まれた石の壁がむき出し状態。
釧路川の水位が減って、時々石の頭が見え隠れしていた時はありましたが、
こんなにくっきりと顔をのぞかせたのは... 初めて見る光景、かなりレアです。
岩保木水位観測所の平水位(一年を通じて185日はこれを下らない水位水位)が
1.80mに対し、昨日の水位は1.18m。
これでは隠れていたものが出没して来るわけです。
今日は午後からかなり強い雨が降り続いています。
乾いた湿原をたっぷりと潤す雨量になると思いますが、
果たしてこのstone wallは、どのくらいでまた深い眠りにつけるのでしょうか?
明日また、様子を確かめてみます。
なんて事だ! [ふ~このひとり言]
置いてて良かった(^O^) [ふ~このひとり言]
おはようございます。
日中、25℃くらいまで上がる予報ですが、
今朝の気温は14℃?!?!
たしかまだ、8月ですよね??? (';')
置いててよかったぁ~
ストーブが欠かせない?釧路の夏です(苦笑)。
日中との気温差がだいぶありますが、
朝いちカヌーにご参加の皆様!
暖かめの服装、ご準備願います。
日中、25℃くらいまで上がる予報ですが、
今朝の気温は14℃?!?!
たしかまだ、8月ですよね??? (';')
置いててよかったぁ~
ストーブが欠かせない?釧路の夏です(苦笑)。
日中との気温差がだいぶありますが、
朝いちカヌーにご参加の皆様!
暖かめの服装、ご準備願います。
ハラハラドキドキ [ふ~このひとり言]
お盆休み中、幸い雨具のお世話にならずに案内出来たのに、
お盆が明けたと思ったら、昨日今日と...
アフタヌーンカヌーの時間帯になると急に空が暗くなり、
えっ 雷雲発生?
まさか、ゲリラ豪雨??? と、雨雲レーダーとにらめっこ。
カヌーポートで雨の止むのを待って出発したりして、
なんとか雨雲の切れ間をぬって水門到着。
強い雨にあたらず、みなさん戻って来れましたが、
ハラハラドキドキの2日間でした。
お盆が過ぎ、秋の気配がちらほらと。
朝夕の風も随分と涼しくなりましたので、上着は必ずお持ちください!!!
お盆が明けたと思ったら、昨日今日と...
アフタヌーンカヌーの時間帯になると急に空が暗くなり、
えっ 雷雲発生?
まさか、ゲリラ豪雨??? と、雨雲レーダーとにらめっこ。
カヌーポートで雨の止むのを待って出発したりして、
なんとか雨雲の切れ間をぬって水門到着。
強い雨にあたらず、みなさん戻って来れましたが、
ハラハラドキドキの2日間でした。
お盆が過ぎ、秋の気配がちらほらと。
朝夕の風も随分と涼しくなりましたので、上着は必ずお持ちください!!!
残念ながら... [ふ~このひとり言]
低気圧の通過に伴い、大荒れの一日となってしまいました。
やっとの思いで来て頂いた方ばかりだったのですが...
カヌーが出せず、残念ながら体験中止。
久しぶりの風速15m越え。
ヨシがグダングダンに振り回され、なぎ倒されている状態。
強風が水面を這い、真っ黒になってみえました。
Bossも倒木拾い。
風の強さの度合いがわかります。
明日は無事にカヌーが出せればいいのですが...。
お越しのお客様に元気をお渡ししないといけないのに、
今日は私たちが元気をもらいました。
マシュリバfamilyのお客様から嬉しいメッセージカードが届き...
一気にHAPPY!!!
毎朝ヒマワリに挨拶して、気合入れて頑張ります(^^)/
ありがとうございました。
やっとの思いで来て頂いた方ばかりだったのですが...
カヌーが出せず、残念ながら体験中止。

ヨシがグダングダンに振り回され、なぎ倒されている状態。
強風が水面を這い、真っ黒になってみえました。
Bossも倒木拾い。

明日は無事にカヌーが出せればいいのですが...。
お越しのお客様に元気をお渡ししないといけないのに、
今日は私たちが元気をもらいました。
マシュリバfamilyのお客様から嬉しいメッセージカードが届き...

毎朝ヒマワリに挨拶して、気合入れて頑張ります(^^)/
ありがとうございました。
釧路にも夏が来た!!! [ふ~このひとり言]
8月。とっても良いお天気でスタートしました(^^)/
気温21℃。そして
カンカン照り。
『釧路にも夏が来た!!!』
ようやく夏らしい"暑さ"がやって来て嬉しい反面、
暑さに弱いガイドは??? すでに、ホニャホニャです(苦笑)
7月に入り道外からのお客様もお越し頂く機会が増え、
マシュリバも賑やかになりました。
先日の連休は カヌーポートも『お盆休みが前倒し???』になったような混みようで、
釧路湿原にも活気が戻って来て喜ばしいことだと思っていた矢先...
ここ数日、感染症への不安がつのる中、
「今回の旅行は見合わせます...」というお電話やメールが相次ぎ
お問い合わせやご予約の際にも、
「予約をさせてもらっても良いでしょうか???」
「伺っても迷惑でないでしょうか???」なんて、どうしてそんな事???
昨今の状況を考えると仕方のない事なのかもしれませんが、
楽しい旅行のハズなのに、こんな事を言わせてしまう風潮になってしまっている事も
残念でなりません。
皆様を『ようこそ!!!』とお招きする立場として、
マシュリバを選んで来て下さったお客様の為にも、
釧路の観光の為にも、
私たちが感染元になることがあってはならない。
その一心で、感染症予防&対策に向き合っております。
今、お越し頂いているお客様の「気持ちよかったぁ~」という声や
目元から想像されるマスクの奥の満面の笑みを思うと...
やっぱりカヌーが出せて良かったと、思います。
何か正しいのかはわかりません。
でも、この夏にお越し頂けなかったお客様方がお越しいただけるようになった時に、
いつもと変わらぬマシュリバで、皆様をお迎えしたい..。
私たちも更に気を引き締め、業務にあたります。
そしてこれからご旅行を予定されていらっしゃるお客様へ、
日頃から体調を整え、なお一層の感染症予防をしてお越し頂きたい。
私たちに力を貸して頂きたいと思います。
安心してご参加頂けるよう、
マシュリバ対策、お伝えしておきたいと思います。
今となっては当たり前となりましたが
各場所にアルコール消毒液を設置し、手の消毒にご協力を頂いております。
受付時には検温もお願いしています。

東屋のテーブル、お手洗いの出入り口、
そして移動の際にも、シュッシュッとやってからご乗車頂くようにしました。

移動の車の中では...
ガイド席とお客様の席の間に、お客様シートの前後にも
「飛沫防止シート」を設置しています。

手探りの毎日ですが、安心してご参加いただける環境のもと、
いつも以上にお楽しみいただけるツアーの実施を目指していきたいと思います。
弊社対応にご不安な点、感染症対策へのアドバイス、その他お気付きの点が
ありましたら、お知らせ頂けましたらと思います。
よろしくお願いいたします。

気温21℃。そして
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
『釧路にも夏が来た!!!』
ようやく夏らしい"暑さ"がやって来て嬉しい反面、
暑さに弱いガイドは??? すでに、ホニャホニャです(苦笑)
7月に入り道外からのお客様もお越し頂く機会が増え、
マシュリバも賑やかになりました。
先日の連休は カヌーポートも『お盆休みが前倒し???』になったような混みようで、
釧路湿原にも活気が戻って来て喜ばしいことだと思っていた矢先...
ここ数日、感染症への不安がつのる中、
「今回の旅行は見合わせます...」というお電話やメールが相次ぎ
お問い合わせやご予約の際にも、
「予約をさせてもらっても良いでしょうか???」
「伺っても迷惑でないでしょうか???」なんて、どうしてそんな事???
昨今の状況を考えると仕方のない事なのかもしれませんが、
楽しい旅行のハズなのに、こんな事を言わせてしまう風潮になってしまっている事も
残念でなりません。
皆様を『ようこそ!!!』とお招きする立場として、
マシュリバを選んで来て下さったお客様の為にも、
釧路の観光の為にも、
私たちが感染元になることがあってはならない。
その一心で、感染症予防&対策に向き合っております。
今、お越し頂いているお客様の「気持ちよかったぁ~」という声や
目元から想像されるマスクの奥の満面の笑みを思うと...
やっぱりカヌーが出せて良かったと、思います。
何か正しいのかはわかりません。
でも、この夏にお越し頂けなかったお客様方がお越しいただけるようになった時に、
いつもと変わらぬマシュリバで、皆様をお迎えしたい..。
私たちも更に気を引き締め、業務にあたります。
そしてこれからご旅行を予定されていらっしゃるお客様へ、
日頃から体調を整え、なお一層の感染症予防をしてお越し頂きたい。
私たちに力を貸して頂きたいと思います。
安心してご参加頂けるよう、
マシュリバ対策、お伝えしておきたいと思います。
今となっては当たり前となりましたが
各場所にアルコール消毒液を設置し、手の消毒にご協力を頂いております。
受付時には検温もお願いしています。

東屋のテーブル、お手洗いの出入り口、
そして移動の際にも、シュッシュッとやってからご乗車頂くようにしました。



移動の車の中では...
ガイド席とお客様の席の間に、お客様シートの前後にも
「飛沫防止シート」を設置しています。


手探りの毎日ですが、安心してご参加いただける環境のもと、
いつも以上にお楽しみいただけるツアーの実施を目指していきたいと思います。
弊社対応にご不安な点、感染症対策へのアドバイス、その他お気付きの点が
ありましたら、お知らせ頂けましたらと思います。
よろしくお願いいたします。