フィールド調査にも力が入ります [ふ~このひとり言]
よく耳にする「ラムサール条約」という名称。
正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」の事をいいますが、
ここ「タッコブ湖」はラムサール条約に登録されているだけに
『水鳥の聖地』そのもの。
バードウォッチング好きな方にはぜひ一度足を運んでいただきたい
オススメスポットです。
4月に入るとフィールド調査にも力が入ります(笑)。
純白の、愛しの君は今いずこ...
枯葦の中に... 湿原の神様 "タンチョウ" を発見しました。
目下、タンチョウ達は新しい命を大切に温めている頃。
オス、メス交互に卵を温め、来月初旬には... 枯葦色の雛が誕生するはずです。
ツガイは常に近くにいるので付近を探してみると
やはり然程遠くないところに、抱卵しているタンチョウの姿も!!!
無事に孵化してくれる事、みなさんも祈っててくださいね!!!
正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」の事をいいますが、
ここ「タッコブ湖」はラムサール条約に登録されているだけに
『水鳥の聖地』そのもの。
バードウォッチング好きな方にはぜひ一度足を運んでいただきたい
オススメスポットです。
4月に入るとフィールド調査にも力が入ります(笑)。
純白の、愛しの君は今いずこ...
目下、タンチョウ達は新しい命を大切に温めている頃。
オス、メス交互に卵を温め、来月初旬には... 枯葦色の雛が誕生するはずです。
ツガイは常に近くにいるので付近を探してみると
やはり然程遠くないところに、抱卵しているタンチョウの姿も!!!
無事に孵化してくれる事、みなさんも祈っててくださいね!!!
ネコまた傾く [ふ~このひとり言]
釧路でも北風が強く、また傾きましたぁ~(苦笑)
この数日、最低気温もプラスになっており...
釧路も「春だぁ~」と思いたいところ。なのですが...。
関東ではすでに半袖でお花見!!!のニュースを見かけるけれど、
まだまだフリースが欠かせない今日このごろです。
うちのネコ、また傾きました。
余談ですが、先日TVでムロツヨシさんが魚河岸用の「ネコ」を華麗に操っていらして、
ネコにもいろいろ種類があるんだなぁ~とみておりましたが...
マシュリバ父さんに手ほどきを受け、経験を積んだ、私の「ネコさばき」もなかなかのもので。
マシュリバの傾いてるネコは「こんなの簡単だよ!」と思われるかも知れませんが、
たくさん積むと、意外と難しいんですね。
どんだけ難しいか体験してみたい方は... 受付時にfukoへお知らせください。
薪山盛り、体感していただけまぁ~す!!!
この数日、最低気温もプラスになっており...
釧路も「春だぁ~」と思いたいところ。なのですが...。
関東ではすでに半袖でお花見!!!のニュースを見かけるけれど、
まだまだフリースが欠かせない今日このごろです。
うちのネコ、また傾きました。
余談ですが、先日TVでムロツヨシさんが魚河岸用の「ネコ」を華麗に操っていらして、
ネコにもいろいろ種類があるんだなぁ~とみておりましたが...
マシュリバ父さんに手ほどきを受け、経験を積んだ、私の「ネコさばき」もなかなかのもので。
マシュリバの傾いてるネコは「こんなの簡単だよ!」と思われるかも知れませんが、
たくさん積むと、意外と難しいんですね。
どんだけ難しいか体験してみたい方は... 受付時にfukoへお知らせください。
薪山盛り、体感していただけまぁ~す!!!
雪とけて見つかる。見つかる! [ふ~このひとり言]
北風バロメーター [ふ~このひとり言]
釧路も随分とあたたかくなりました。

朝からプラス一桁にもなれば、事務所周りの雪もとけてなくなり。

あら?
昨日はカヌーが出せないくらい強い北風が吹いていて、当日予約もお断りしてしまったのですが(ごめんなさい)、
「やっぱり強かったんだ...」
真っ直ぐに立てかけてあったネコ?(手押し車の又の名をネコといい猫車の略)が、クタっと右に傾いている!
写真左が北の方角。
並の北風であればびくともしないのに、
先月の北からの暴風の時も、右にクタっ(°▽°)
風力風向の指標に良く吹流しをみかけますが、
マシュリバでは緑のネコが北風のバロメーター(^^)v
ネコが右へ傾く時は... カヌーはお休み?!?! なんちゃって(苦笑)

朝からプラス一桁にもなれば、事務所周りの雪もとけてなくなり。

あら?
昨日はカヌーが出せないくらい強い北風が吹いていて、当日予約もお断りしてしまったのですが(ごめんなさい)、
「やっぱり強かったんだ...」
真っ直ぐに立てかけてあったネコ?(手押し車の又の名をネコといい猫車の略)が、クタっと右に傾いている!
写真左が北の方角。
並の北風であればびくともしないのに、
先月の北からの暴風の時も、右にクタっ(°▽°)
風力風向の指標に良く吹流しをみかけますが、
マシュリバでは緑のネコが北風のバロメーター(^^)v
ネコが右へ傾く時は... カヌーはお休み?!?! なんちゃって(苦笑)
カヌーポートにも春! [ふ~このひとり言]
改めてオススメします。アレキナイ川 [ふ~このひとり言]
ウィンターカヌーでみなさんに体感いただいた「アレキナイ川」です。


シカだっ!!!
今日はのんびりと、
贅沢にも1艇一人占めして、くだって来ました。
2〜3回漕いでは、写真を撮り...
3〜4回漕いでは、動画を撮り...
「こんなに静かな川だっけ?」
いつもみなさんを送り出すばかりで
こんなに静かな川だったんだなぁ〜って、ちょっと忘れておりました。
幸いにも風が全くない状態。
お日様も差し込んで
かなりリラックス&リフレッシュ(^^)v
釧路湿原アレキナイ川!
川幅のあまり広くない、流れの穏やかな川。
浅いので、全然怖くないのです。
私が言うのもなんですが、本当に気持ちよかったぁ。
1時間程でこんなにリラックス出来るので...
ぜひ一度トライしてみてください。
GWまではアレキナイ川をメインに案内しています。
声を大にして、オススメしま〜す。
『アレキナイ川、いいよぉ~!!!』\(^o^)/
今日はのんびりと、
贅沢にも1艇一人占めして、くだって来ました。
2〜3回漕いでは、写真を撮り...
3〜4回漕いでは、動画を撮り...
「こんなに静かな川だっけ?」
いつもみなさんを送り出すばかりで
こんなに静かな川だったんだなぁ〜って、ちょっと忘れておりました。
幸いにも風が全くない状態。
お日様も差し込んで
かなりリラックス&リフレッシュ(^^)v
釧路湿原アレキナイ川!
川幅のあまり広くない、流れの穏やかな川。
浅いので、全然怖くないのです。
私が言うのもなんですが、本当に気持ちよかったぁ。
1時間程でこんなにリラックス出来るので...
ぜひ一度トライしてみてください。
GWまではアレキナイ川をメインに案内しています。
声を大にして、オススメしま〜す。
『アレキナイ川、いいよぉ~!!!』\(^o^)/
タッコブ湖、ひとりじめ [ふ~このひとり言]
雨のおかげで [ふ~このひとり言]
雪、雨、そしてまた雪...
荒れた一日から、青空の湿原が戻りました。
北風は引き続き強く吹き、気温はマイナス一桁なのですが
体感温度は今期最大級に寒い。
この時期に雨が降ると真っ先に頭をよぎるのが路面の凍結。
嫌な事ばかり考えてしまうのですが、
今朝は「いいこともあるじゃん!?!?」と汚名返上。
みてください、バリバリになった雪の表面。
コツンと叩いて表面をはがしてみると
3重の層になっているではありませんか!?!?
表面が凍った雪の上に雨水が残り透明な状態で固まり、その上にまた雪。
外気との接点は夜のうちに凍るので、白と透明のハンバーガー状態となりました。
この氷と雪の層。
なにかに見えて来ませんか?
私には「子もち昆布」に見えております(ちょっと逆さまですが...)
いやぁ~気持ちの良い塘路湖でのネイチャー体験でした。
荒れた一日から、青空の湿原が戻りました。
北風は引き続き強く吹き、気温はマイナス一桁なのですが
体感温度は今期最大級に寒い。
この時期に雨が降ると真っ先に頭をよぎるのが路面の凍結。
嫌な事ばかり考えてしまうのですが、
今朝は「いいこともあるじゃん!?!?」と汚名返上。
みてください、バリバリになった雪の表面。


表面が凍った雪の上に雨水が残り透明な状態で固まり、その上にまた雪。
外気との接点は夜のうちに凍るので、白と透明のハンバーガー状態となりました。
この氷と雪の層。
なにかに見えて来ませんか?
私には「子もち昆布」に見えております(ちょっと逆さまですが...)
